本文へ移動

品質について

当社はISO9001:2015 認証登録番号15825 取得工場です

品質管理・生産性の向上を常に心がけ、品質に対する認識と信頼を得る会社を目指しています。
お客様により良い品質を提供する為に、切断およびプレスなどの材料からNC旋盤を使用した旋削加工まで形状測定器などを用いて、担当者が責任を持ち生産しています。

当社オリジナル加工手法

製品の向上・生産の向上が繋がるように薄肉製品でも真円度が保持できます。

薄肉製品の加工サンプル
<真円度の精度向上>
当社は素材把握部が安定していない薄肉製品に対して切削後の内径真円度の精度向上できる独自の手法で加工しています。
 この技術によって取引先より高い評価を頂いております。

製造工程

安定した品質と精度の高い製品をお届けするために、
スタッフ一人一人が責任を持って取り組んでいます。

<切断・プレス工場内> 材料の仕入れ、切断、プレス

当社では、材料の仕入れから加工まで、品質を重視した厳格な管理のもとで行っています。適切な材料を厳選し、必要に応じて切断作業を行い、加工工程がスムーズに進む基盤を作ります。
スラストベアリングにおいては、薄板の材料をプレス機で精密に型抜きし、また、使用する材料によっては切断後に洗浄を行い、表面の汚れや不純物を取り除くことで、製品の品質をさらに高めています。

<本工場内>

場内は一般的な製造工場よりも天井を高めに設計しております。ミストのこもらない構造により、湿度調整、粉塵の抑制など、環境面に配慮した作りになっております。
また、各所にスポットクーラーを配備し、夏場でも快適に作業できるように対策しています。

自動機による加工

当社製品の約70%は、自動機によって生産されており、高効率で精度の高い加工が可能です。これにより、安定した品質を確保しつつ、大量生産にも対応しています。また、夜間は無人で稼働する体制を整えており、昼夜を問わず継続的な生産が実現できています。その為、需要に応じた柔軟な生産スケジュールを提供し、納期を守るための体制を強化しています。

手動機による加工

手動機械を使用した製造工程では、オペレーターが加工から検査、梱包までの全工程を一貫して担当しています。熟練したスタッフによる手作業によって、精密な加工と高い品質基準を実現しており、製品ごとの特性に応じた柔軟な対応が可能です。製品の最終検査においても厳しくチェックのもと出荷前に確実な品質管理を行うことによって、お客様に信頼される製品を安定的に提供しています。

検査工程

全ての製品は厳密な品質基準に基づき、複数の工程で徹底的に検査されます。精度の高い測定機器を用いて、製品の巾や肉厚を測定したり、また、熟練の検査員による目視検査により、製品一つ一つが厳格なチェックをクリアした後にのみ出荷されます。これによって、お客様に安心してご使用いただける高品質な製品を提供しています。また、自動の検査機械もあり、夜間に多量の製品を厳格に検査することが可能です。

穴あけ工程

検査工程を経て、穴をあける工程の製品もございます。手動による精密な穴あけ作業から始まり、その後、バリ取りの工程を経て、穴あけ部分を慎重に確認します。さらに、穴の位置や形状が仕様通りであるかを検査し、全ての工程が完了した後に出荷されます。
また、自動の穴あけ機も所有しており、大量の製品に対して迅速かつ高精度で穴あけが可能です。自動化された機械でも、製品ごとの仕様に合わせて細かい調整ができるため、均一な品質を維持しております。製品は全て検査を通じて品質基準を満たした後、出荷準備が整います。

事務局による管理

製造工程の担当者と密に連携を取り、全般的な管理業務を行っています。具体的には、材料(パイプ、切断済み、板など)の受け入れを行い、お客様ごとの仕様に基づいて適切に仕分けて管理しています。
また、製品の受注から出荷に至るまでのスケジュールを一貫して調整・サポートし、常に進行中の工程や製品の状況を把握することによって、スムーズな生産体制の維持に努めています。その他、一般事務業務にも対応し、業務全体を円滑に運営しています。

株式会社木下製作所
〒431-0451
静岡県湖西市白須賀宿北6123-1
──────────────
1.軸受部品の機械加工
2.自動車部品の機械加工
──────────────

 
0
1
8
2
6
2
TOPへ戻る